「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
令和4年12月23日(金) 場所:熊本県 熊本総合体育館
雪が舞い散る中、本日は大会前日の練習を行いました。
明日は水戸二高弓道部に関わる全ての方への感謝の気持ちを忘れずに挑みます!
【練習に励む水戸二高の生徒】 | 【栗田監督の指導の下、改善点の話し合い】 |
令和4年12月22日(木) 場所:熊本県 熊本総合体育館
本日、大会に向けての公式練習を行いました。公式練習を終えた選手たちは「楽しかった」と言っていました。良い緊張感を保ったまま本番に向かいたいと思います!がんばれ水戸二高弓道部!
【公式練習会場に到着】 | 【公式練習に励む生徒たち】 |
令和4年12月20日(火) 場所:本校2号館1階生徒ホール
コーラス部が、お昼休みに Christmas Concert を開いてくれました。クリスマスらしい、伸びやかなきれいな歌声が校舎内に響き渡り、素敵な時間を過ごすことができました。コーラス部の皆さんありがとうございました。
令和4年12月17日(土) 場所:しおかぜみなと体育館
祝 バレー部が水戸地区予選を粘り強い戦いで勝ち抜き、県大会出場(令和5年1月27日~)を決めました。
【試合前のミーティング】 | 【試合の様子】 |
令和4年12月15日(木)~ 場所:本校昇降口、購買部前及び水戸駅前
JRC部がunicef募金活動を実施しています。ご協力をよろしくお願いいたします。
What is unicef ? ~世界の子どものために~
「すべての子どもに教育を」 「すべての子どもの命と健康を守る」
【昇降口の募金活動】 | 【お昼休みの募金活動】 |
研究目的「積極的に世界を目指す女性科学者の基盤づくりと科学的素養を備えたリーダーシップを発揮できる女性の育成」
「世界に羽ばたけ 水戸二高生!」
水戸二高SSH研究報告書
SSHのお知らせ
将来国内外で活躍するために、今抱いてる夢をさらにグローバルに広げ、海外研修や異文化交流をとおして伸ばします。
PROJECT Ⅰ 期 間:令和6年12月26日(木)~ 1泊2日 |
||
※今年度は令和7年9月29日(月)~30日(火)に実施予定 | ||
【Sydneyの交流高校】
【マラヤ大学予備教育センターにて研修】 【筑波大学マレーシア校にて電子顕微鏡実習】 |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’22より |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’21より |
令和4年度水戸学文化祭出演 5分55秒~ ①書道部 ②なぎなた部 ③コーラス部④ダンス部 |
書道部(大型商業施設で紹介されました) |
アンサンブル同好会(大型商業施設で紹介されました) |
〒310-0062
茨城県水戸市大町2-2-14
TEL 029-224-2543
FAX 029-225-5049
Email koho@mito2-h.ibk.ed.jp