「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和6年度 茨城県立水戸第二高等学校説明会について
7月27日・8月3日の2日間、たくさんの中学生、保護者の皆さまにご来校いただきありがとうございました。水戸第二高等学校説明会は無事に終了いたしました。
知性や教養を育み、豊かな人生を切り拓く水戸二高の学び
1 学校紹介動画 生徒の充実した学校生活の様子をどうぞご覧下さい。↓
2 水戸二高360°バーチャルスクールビュー!
本校の充実した教育環境を26カ所バーチャルで見学することができます。どうぞご覧下さい。
↓クリックしてください。
3 令和4年4月から制服がリニューアルされました。「新制服紹介」をご覧下さい。
制服を自由にコーディネイトすることができます。(新制服:夏服)
4 進路実績(令和6年4月1日現在)
祝 国公立大学 現役合格120名超え!
茨城大46名、茨城県立医療大12名を始め、東北大、筑波大、お茶の水女子大、東京海洋大、奈良女子大、千葉大、埼玉大、新潟大、東京都立大、横浜市立大、大阪公立大 等に多数合格
祝 私立大学 現役合格640名超え!(延べ人数)
早稲田大、上智大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、津田塾大、日本女子大、東京女子大、成城大、明治学院大、立命館大 等に多数合格!
詳しくは下記をご覧ください。
(1)大学合格者推移(令和6年度入試から3年間)
(2)主な大学指定校一覧(令和4年度)
※本校はこの他多くの大学から推薦枠をいただいております
人生や社会に活かす生徒の学びをご覧ください
令和6年度オーストラリア海外研修8日目(8月2日)
研修8日目が無事終わりました。天気は曇り晴れ。暖かな1日となりました。「Beverly Hills Girls High School」の生徒さんとの研修3日目(最終日)がスタートしました。行きのバスの中で、お別れ会に向けた歌の準備をしました。練習の段階で気持ちのこもった美声がバスの窓を通り抜けていくような感じで、ガイドさん曰く、鳥肌が立ったと感動してました。1時間目はまさに現地での「英語の授業」に参加し、ポエムについて学びました。辞書を用いずにどれだけ先生の言っていることを理解できるかまさにチャレンジできました!2時間目は、2つのグループに分かれて、片方がグランドに出て「ネットボール」、もう一方が家庭科室にて「ラミントンケーキ」作りに挑戦しました。ネットボールは白熱したプレーが見られました。ケーキはどのグループもとても美味しくできたと思います。歴史の授業では、アボリジニーについて様々な角度から学ぶことができ、生徒も興味を持って受講していました。昼ごはんの時間になると、地元学生たちが持ち寄ったものをみんなでシェアしながら過ごしていました。
最後に、お別れ会が行われました。イエマ校長先生の挨拶の後、研修生たちは1人1人今回の研修終了証を受け取ることができました。その後、本校研修生は事前に準備したダンスと歌を披露しました。その場で見ていた地元学生全員が拍手喝采かつ感動した面持ちでいました。その場にいた音楽の先生が感動のあまり声が出なくなってしまったぐらい場の空気はまさに感動そのものとなりました。涙を流していた研修生も何人かいました。
お別れ会が終わり、帰りのバスまで戻る時間になっても現地の学生と本校研修生の話はつきませんでした。涙を流しながらお互いにハグし続けようやくバスの乗車口までたどり着いた者がほとんどでした。現地学生たちは最後の最後まで私たちのバスを見送ってくれていました。車内からも手を振ってそれに応えていました。
感動の1日が終わりを迎え、研修生たちはホストファミリーとともに家路へと向かいました。明日はそのホストファミリーと終日自由に過ごすことになっています。ゆっくり休んでください研修生!みんな今日もよく頑張った!
令和6年度オーストラリア海外研修7日目(8月1日)
研修7日目が無事終わりました。天気は曇り時々晴れ。時折雨がちらつくこともありました。風が冷たい1日でもありました。昨日からお世話になっている「Beverly Hills Girls HighSchool」の生徒さんとの研修2日目がスタートしました。現地の大型バス1台で午前中に向かったのは「Symbio -wildlife park」という動物園でした。タロンガ動物園とはまた雰囲気が異なり、今回は、コアラやカンガルー、トカゲ、蛇そしてワニ等たくさんの動物たちに触れることができました。特にカンガルーの餌付け体験では、研修生だけでなく、ビバリーヒルズの学生たちも大賑わいになるほどの好評ぶりでした。昨日よりもバディーとの仲が深まり、自然と英語でコミュニケーションを取れていたように思います。午後は、「Bald Hill」と呼ばれる海の見える丘にて集合写真を撮り、海沿いを歩いたりして時間を過ごしましたが、風がとても強く感じられました。
ビバリーヒルズ女子高校に到着後、別のバスに乗り換え、ミーティングポイントを目指しました。バスの中で、明日のお別れ会に向けた歌の準備をしました。ミーティングポイントに到着すると、ホストファミリーの方々が待っていました。「今日はどこへ行ってきたの?」等いろいろ聞かれていたようで各家庭のもとへ帰宅していきました。研修生は逞しく、そして、楽しく毎日を過ごしてます!この研修も残りわずかとなってきました。健康管理をしっかりしながら、研修生には1日1日を大切に過ごしてほしいです。明日も頑張ろう30名の研修生たち!
令和6年度オーストラリア海外研修6日目(7月31日)
研修7日目を迎えました。天気は曇り時々晴れ。風が冷たい1日でした。昨日無事に現地大学生とのプログラムが終了し、本日から昨年度もお世話になった「Beverly Hills Girls High School」での研修がスタートしました。学校に到着するやいなや、現地校の生徒たちが興味深くこちらを見つめていました。そして私たちに「みなさん、こんにちは。ようこそ私たちの学校ビバリーヒルズへ」と日本語で挨拶をしてくれました。緊張していた研修生たちもホッとしたのか、現地の学生たちと英語で積極的にコミュニケーションを取っていました。その時の様子はとても楽しそうでした。研修生1人につき1名の現地高校生(バディー)が対応してくれています。やりとりは全て英語で、一見すると大変そうに見えましたが、初めて出会った人たちとは思えないぐらいの速さで互いに打ち解けあっていました。午前中に音楽の授業を受け、午後から美術の授業を受けました。ビバリーヒルズ女子高校のマリア・イエマ校長先生が「Women can do anything!」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。この言葉はスクールモットーにもなっているようです。
ビバリーヒルズ女子高校を出発した後、ミーティングポイントにてホストファミリーと出会い、各家庭のもとへ帰宅していきました。とても疲れていたので今日は早めに休んで明日のスクール遠足に備えてもらいたいと思います。研修生30名、毎日頑張って楽しく過ごしてます!
令和6年度オーストラリア海外研修5日目(7月30日)
本日の天候は、晴れ時々くもり。時々雨がパラパラと降っていました。
本日の研修は、シドニー大学B&Sプログラムです。シドニー大学の学生から、大学のキャンパスを案内してもらいました。本日は幸運なことに、大学構内でもオープンスクールが行われ、海外の大学の規模を肌で感じることができたでしょう。その後、シドニーの街を散策しました。自分たちで事前に考えた研修コースに沿って、シドニーの町並みや、大聖堂や博物館、水族館を巡り、説明を受けました。コース以外にも、案内学生おすすめの場所に立ち寄っていました。観光名所を巡るだけでは味わえない、現地住民目線でのシドニーの楽しさや魅力を体感していたように思います。
夜は昨年に引き続き、本研修の目玉の一つ、シドニータワー展望台レストラン”SkyFeast at Sydney Tower”での夕食でした。シドニーの夜景の360度全方向を眺めながら食事ができるレストランです。夜景を見ながら、日中の研修内容や、明日から始まるホームステイについて、期待や不安を仲間と話していました。
明日からはいよいよビバリーヒルズ女子高校での授業、ホームステイが始まります。かけがえのない経験をしてくれることを願っています。
令和6年度オーストラリア海外研修4日目(7月29日)
本日は、晴れていましたが、気温が大分下がり、風も強く体調を崩しやすい1日となりました。
朝食をいつも通りに済ませ、朝のバスに乗って「マッコリー大学」へ向かいました。研修生を2つのグループに分けてそれぞれ別の部屋にて環境問題をテーマにした講義・グループディスカッション、プレゼンテーション等を午前中実施しました。研修生たちは、最初とても緊張した面持ちで聴講していましたが、ジョセフ先生(ALT)の授業を普段から受けていることもあり、徐々に自分たちのペースを取り戻し、慣れはじめていた。私たち引率者も授業に参加しましたが、講義の内容も非常に分かりやすく、受講生の目線で授業がテンポよく進んでいる印象を受けました。昼食後、場所を「タロンガ動物園」に移し、現地の大学生と交流する機会を得ることができました。前半からどのグループも積極的に学生たちと英語で関わろうという姿勢が顕著に見受けられました。4日目ということもあり少しずつ疲れも見え始めてきたようですが、「この今を、この瞬間を大事にする」研修生の真面目で前向きな姿勢が1人1人の成長へとつながっているのではないかと感じました。
明日は朝から現地の大学生と一緒にシドニー市内の散策を行う予定です。本日出会った学生とほぼ同じメンバーがそろっており、今日のペースで頑張ってもらえたらと思います。
中学生の皆さんこんにちは。水戸二高生徒会です。
GoogleFormにて、中学生の皆さんからの質問を受け付けています。
些細なことでも、水戸二高に関して気になることはぜひ聞いてください。
【2月22日 更新】
質問の受付は終了しました!たくさんのご質問ありがとうございました。
【生徒会からの回答】
生徒会から中学生の皆さんへメッセージ動画です↑ | 生徒会のメンバーです!質問をお待ちしています! |
「世界を学ぶ!世界を知る!」国際理解教育
|
|||||
海外研修9日間の様子です。どうぞご覧ください。 | |||||
Day1(シドニーへ) Day2(シドニー市内散策) Day3(マッコリー大学研修) Day4(シドニー大学研修) |
Day5(学校交流1、授業の交流、クッキング等) Day6(学校交流2、授業の交流、合唱等) Day7(学校交流3、クリケット等、ホームステイ3日目) Day8・9(ブルーマウンテンズツアー、帰国) |
オーストラリア(シドニー)海外研修(令和5年7月29日(土)から9日間)
生徒はオーストラリアの文化や自然を肌で感じ、自己を更に成長させる時間になりました。また何よりも生徒は、シドニーで出会えた友達と今後も交流が続き、新たな素晴らしい世界観が生まれることと思います。
Beverly Hills Girls High Schoolの生徒の皆さん、ありがとうございました。
世界は繋がっています。この「出会いの縁」をいつまでも大切にしたいですね。校長 渡邊政美
【シドニー大学】 | 【シドニー大学の学生との交流】 |
【Beverly Hills Girls High Schoolとの交流】 | 【交流授業:ラミントン作り】 |
令和6年1月13日から6日間 生徒参加者 22名(1・2年生)
「豊かな未来のために世界を学ぶ」
水戸二高第Ⅳ期SSH Malaysia 海外研修
2024 Malaysia海外研修の様子をごらんください
Day1:成田からクアラルンプールへ | |
Day2:マレーシア国立森林研究所 | |
Day3:日立ハイテクマレーシア 日立電子顕微鏡遠隔操作実習 他 | |
Day4:マレーシア マラヤ大学及び予備教育学校研修 | |
Day5・6:マレーシア錫(すず)工場見学、錫製品作成及び帰国 日立ハイテクマレーシアの山田社長さんが「日立ハイテク公式note」に研修の様子をUPしてくれました。どうぞご覧になってください。 |
【マレーシアと水戸二高を結ぶ日立電子顕微鏡遠隔操作】 | 【Hitachi High-Tech Malaysiaの山田社長さんが、日立電子顕微鏡の研修を企画していただいきました】 |
【マレーシア国内NO1のマラヤ大学研修(左上:筑波大学 山田先生)】 | |
【マラヤ大学学生との交流】マラヤ大学の学生の皆さん、優しく対応していただきありがとうございました。 |
2024年 10月 2日 「学校行事」内「令和6年度」のページを更新しました。「クラスマッチ」について掲載しています。NEW
2024年 10月 1日 「陸上競技部」のページを更新しました。NEW
2024年 10月 1日 「卓球部」のページを更新しました。NEW
2024年 9月26日 「弓道部」のページを更新しました。
2024年 9月20日 「生徒会活動」のページを更新しました。
2024年 9月19日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 9月 3日 「水戸二高図書館」のページを更新しました。
2024年 9月 3日 「卓球部」のページを更新しました。
2024年 8月29日 「不祥事根絶のための校内ルール」を策定しました。
2024年 8月29日 「放送部」のページを更新しました。
2024年 8月29日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 8月29日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 8月27日 「ハンドボール部」のページを更新しました。
2024年 8月26日 「ハンドボール部」のページを更新しました。
2024年 8月23日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 8月23日 「文芸部」のページを更新しました。
2024年 8月23日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 8月20日 「弓道部」のページを更新しました。
2024年 8月13日 「学校行事」のページ「2学年夏季集中講座」を更新しました。
2024年 8月 1日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 7月17日 「秀芳会」のページ「役員・支部紹介」を更新しました。
2024年 7月17日 「かるた部」のページを更新しました。
2024年 7月17日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 7月17日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 6月21日 「卓球部」のページを更新しました。
2024年 6月18日 「ハンドボール部」のページを更新しました。
2024年 6月14日 「学校生活」内の「水戸二高図書館」を更新しました。
2024年 6月11日 「SS課題研究発表会の開催について(ご案内)」を掲載しました。
2024年 6月11日 「SSH」のページを更新しました。
2024年 6月11日 「卓球部」のページ、「弓道部」のページを更新しました。
2024年 6月10日 「ソフトボール部」のページを更新しました。
2024年 6月 4日 「ハンドボール部」のページを更新しました。
2024年 6月 4日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 6月 3日 「学校生活」内の「水戸二高図書館」を更新しました。
2024年 5月28日 「陸上競技部」のページを更新しました。
2024年 5月16日 「その他」内の「保護者のページ」を更新しました。「令和6年度 PTA・後援会・青莪会 定期総会について」の掲載があります。
2024年 5月16日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 5月 7日 「陸上競技部」のページを更新しました。
2024年 5月 1日 「進路情報」のページを更新しました。
2024年 4月25日 「ソフトテニス部」のページを更新しました。
2024年 4月24日 「卓球部」のページを更新しました。
2024年 4月23日 「弓道部」のページを更新しました。
2024年 4月12日 「剣道部」のページを更新しました。
2024年 4月 8日 「学校行事」のページ「OGインパルス」を更新しました。
2024年 4月 2日 「卒業生の皆さんへ」の「秀芳会」内、会報「秀芳」のページを更新しました。
2024年 4月 2日 「ハンドボール部」のページを更新しました。
これより以前のイベント情報については「過去のイベント情報」のページをご覧ください。
将来国内外で活躍するために、今抱いてる夢をさらにグローバルに広げ、海外研修や異文化交流をとおして伸ばします。
PROJECT Ⅰ 目 的:ダイバーシティーを肌で感じることで、世界に目を向ける力を養う。 |
||||
PROJECT Ⅱ |
||||
【シンガポール研修2023年3月】 |
||||
PROJECT Ⅲ
Beverly Hills Girls High School
第Ⅳ期SSHマレーシア海外研修実施しました
【シャープペンの芯の断面図】 【天草に付着している珪藻の内部断面】※珪藻は、珪藻ボード(例:部屋の壁に貼って湿気取り)などにも使われるものです。このような多くの孔が湿気を吸収する構造になっています。 |
第Ⅳ期SSH指定校
2023年~5年間
研究目的「積極的に世界を目指す女性科学者の基盤づくりと科学的素養を備えたリーダーシップを発揮できる女性の育成」
「世界に羽ばたけ
水戸二高生!」
水戸二高SSHの学び
本校は将来、国際的な科学技術分野で活躍する人材を育成するために、先進的な理数教育に取り組んでいます
水戸二高SSHの実践の紹介
令和5年6月20日
お茶の水女子大学学生(本校卒業生)による講演会
令和5年7月15日
SS課題研究発表会
令和5年8月21日 (お茶の水女子大学にて)
SSH指定女子高校等研究交流会
令和6年3月25日 (お茶の水女子大学にて)
SSH指定女子高校等課題研究発表会
【研究交流会の様子】 |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’22より |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’21より |
令和4年度水戸学文化祭出演 5分55秒~ ①書道部 ②なぎなた部 ③コーラス部④ダンス部 |
書道部(大型商業施設で紹介されました) |
アンサンブル同好会(大型商業施設で紹介されました) |
〒310-0062
茨城県水戸市大町2-2-14
TEL 029-224-2543
FAX 029-225-5049
Email koho@mito2-h.ibk.ed.jp