書道部のページへようこそ

R7 第11回水戸二高書道部校外展覧会「汲古展」

 7月29日(火)から8月3日(日)まで偕楽園公園センターにおいて、第11回汲古展を開催いたしました。
この汲古展は、毎年二高書道部が夏休みの期間を利用して開催している展覧会です。部員たちは5月末からのおよそ2ヶ月間にわたって個人での作品制作や書道パフォーマンスと練習を重ねて来ました。
 猛暑の盛りの開催となりましたが3日の書道パフォーマンスの際には多くの方にお越しいただき、日頃の練習成果を発揮するとても良い機会になりました。3年生が引退し初めての大きな行事となり、また1年生にとっては書道パフォーマンスデビューでもありました。今回の経験を活かし、水戸二高書道部はさらによい作品をお届けできるように頑張っていきます。今後とも水戸二高書道部の活動にご声援お願いいたします!

 

R7 なでしこ祭・引退パフォーマンス                                         

  先日6月10日(水)になでしこ祭、14日(土)に引退パフォーマンスを行いました!
 今回のパフォーマンスを最後に3年生は引退となりました。一人一人、3年間の思いを込めたパフォーマンスをお世話になった方々に届けることができました。そして、引退に伴い新たな部長や副部長なども決まり、新たな水戸二高書道部がスタートいたしました。
 3年生を支えてくださった皆様に感謝申し上げるとともに、今後の水戸二高書道部の活動にもご声援よろしくお願いいたします!

部長コメント
「今回は3年生の引退ということもあり、部員それぞれの思いの詰まったパフォーマンスとなりました。これまで共に歩んできた仲間と最高のラストパフォーマンスができたこと、とても嬉しく思います。」

 

R7 5月3日 水戸まちなかフェスティバル                                       

  5月3日(土)に開催された水戸まちなかフェスティバルにてパフォーマンスを行いました!
 このような大きなイベントでのパフォーマンスは、初めての試みでしたが堂々とした演技ができました。書道パフォーマンスをあまりご覧にならない方にも二高のパフォーマンスを届けることができ、部員にとっても貴重な経験となりました。
 また、今回の3年生のパフォーマンス作品は「パフォーマンス甲子園」にも応募します!こちらも初めての試みですが、部員同士何度も話し
合いや練習を重ねて一つの作品を作り上げました。
 これからも水戸二高書道部にもご声援よろしくお願いいたします!

 

12月27日 年末パフォーマンス                                          

 12月27日(金)にイオンモール水戸内原において年末パフォーマンスを行いました!
今回のパフォーマンスでは、新年を祝う気持ちを込めダンスも取り入れたパフォーマンスを行いました。ダンスを取り入れたパフォーマンスを1・2年生合同で行うのは初の試みとなりましたが、声を掛け合い協力しながら本番に臨むことができました。また、今回はお正月用の垂れ幕の作成も行い、イオンモール水戸内原のお正月を華やかに彩りました。
2025年も皆様によりよいパフォーマンスを届けられるよう、努めて参ります。引き続き水戸二高書道部をどうぞよろしくお願いいたします!


R6県高総文祭に入賞・入選しました!                                       

 水戸二高書道部では毎年、茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会 書道の部に出品しています。今年も部員全員が各々選んだ古典と真摯に向き合い、作品作りに取り組みました。その結果、嬉しいことに四名の生徒が入選、またそのうちの一名が奨励賞をいただくことができました!部員には貴重な経験となりました。応援ありがとうございました!

 

書道パフォーマンスグランプリ関東大会出場!                                   

先日、埼玉県越谷市イオンレイクタウンで開催された「書道パフォーマンスグランプリ 関東大会」に2年生が出場してきました!

公式に開催されている書道パフォーマンスの大会に参加するのは初めてとなりましたが、今までのパフォーマンス経験を生かした堂々とした演技をすることができました!残念ながら全国大会出場には至りませんでしたが、この経験を今後の書道部の活動にも生かしより良いパフォーマンスをお届けできるよう、これからも精進していきます。

今後とも、水戸二高書道部の活動にご協力、ご声援よろしくお願いいたします!

 

令和6年度 活動紹介                                                    

令和6年度の活動  1学年11名 2学年12名 3学年14名 合計37名
個人製作
 5月―高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会出品
     6月―書の甲子園出品
     8月―汲古展開催(於:偕楽園公園センター)
     9月―国際高校生選抜書展出品
    10月―茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会書道の部出品
     1月―県中央地区生徒書道展出品  など

書道パフォーマンス
     6月―みやび祭(文化祭)
     8月―汲古展(於:偕楽園公園センター)
    10月―イオンモール水戸内原ハロウィンイベント
    11月―パフォーマンスグランプリ関東大会 など

その他順次依頼があれば、校外でのパフォーマンスにも取り組んでいます。
経験者も初心者も、書道を通して自己表現を楽しんでいます!!