「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
関東高等学校陸上競技大会結果について
6/13~16に栃木県カンセキスタジアムとちぎで行われた関東高等学校陸上競技大会の結果は以下の通りです。
4×400mR 予選1組8着 4分10秒55 腰山芽唯・酒井寧々・栗林里音・鬼澤望月
100mH 予選3組5着 16秒26 河野心結
棒高跳決勝 第6位 3m30 櫻庭京香
4×400mR、100mHでは自己記録の更新はなりませんでしたが、持っている力を出し切ることができました。また、今後の大会に向けて目標や課題を明確にすることができました。棒高跳では、自己記録を更新し、6位入賞を果たしました。インターハイ出場権獲得まであと一歩でしたが、関東大会で自己記録を更新できたことは大きな収穫でした。
来年度の関東大会は茨城開催となります。地元でインターハイ出場権獲得を目指します!また、秋のシーズンでも自己記録を更新できるよう、今後の練習に励みたいと思います。
関東大会出場
先日行われた県大会において、4×400mR、3000m、100mH、400mH、棒高跳で8位入賞を果たしました。そのなかで上位6位に入賞した選手が、6月13~16日に栃木県宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで行われる「令和7年度関東高等学校陸上競技大会」の出場権を獲得しました。関東大会ではさらに自己ベストを更新しできるよう、自分たちの力を出し切りたいと思います。応援よろしくお願いします。
4×400mR 第6位 腰山芽唯(3-6)・酒井寧々(3-6)・栗林里音(3-6)・鬼澤望月(3-7)
3000m 第8位 相澤玲音(3-7)
100mH 第6位 河野心結(2-2)
400mH 第8位 栗林里音(3-6)
棒高跳 第1位 櫻庭京香(2-3)
※第6位までが関東大会出場権を獲得
|
令和6年度茨城県駅伝競走大会結果について
令和6年度茨城県高校駅伝競走大会が、10月26日(土)、ひたちなか市総合運動公園にて行われました。強豪の私立に続く第4位となり、2年ぶり8回目の関東大会への出場が決定しました!
【大会結果】
1区(6.0km) 相澤 玲音(2) 5位通過 区間5位
2区(4.0975km) 渡邊 暁(1) 5位通過 区間5位
3区(3.0km) 鬼澤 望月(2) 4位通過 区間4位
4区(3.0km) 佐川 楽來(1) 4位通過 区間5位
5区(5.0km) 金澤 幸彩(1) 4位通過 区間6位
合計 1時間22分10秒 第4位!!
11月16日(土)に、群馬県 前橋市総合運動公園陸上競技場にて、関東駅伝大会が行われます。チームベスト目指して練習を積み重ねて参ります。引き続き、応援よろしくお願いします。
第28回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会度大会結果について
10/19に栃木県で行われた関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会の結果は以下の通りです。
酒井 寧々 女子100mH予選1組5着 15秒94
櫻庭 京香 女子棒高跳決勝 第5位 3m00
自己記録の更新はなりませんでしたが、今シーズン最後のトラックレースで来シーズンへの目標や今後の課題を明確にすることができました。また、来年度の関東大会の会場であるカンセキスタジアムとちぎで大会に出場することができ、よい経験となりました。今年度の大会結果を上回れるように、また、自己記録を更新できるように、来年度の大会に向けて練習に励みたいと思います。
令和6年度茨城県新人大会結果について
令和6年度茨城県陸上新人大会が、9月20日~22日に、水戸信用金庫スタジアムで行われ、地区新人大会を勝ち抜いた多くの生徒が出場しました。入賞結果は
以下の通りです。
女子100mH 第3位 酒井 寧々(2) 関東大会出場!
第7位 河野 心結(1)
女子棒高跳 第1位 櫻庭 京香(1)大会新 関東大会出場!
酒井、櫻庭は、10月19日、20日に、カンセキスタジアムとちぎ(栃木県宇都宮市)で行われる関東選抜新人大会に出場します。自己ベスト、入賞目指して練習に励みます!応援よろしくお願いします。
令和6年度茨城県総体結果について
令和6年度茨城県総体が、5月15日(水)~18日(土)に水戸信用金庫スタジアムで行われました。個人種目、リレー種目両方で、自己ベストまたは北関東総体への出場を決めました!以下に、北関東総体への進出を勝ち取った種目と生徒を紹介します。
女子400m 第4位 佐藤 美亜(3)
女子100mH 第4位 酒井 寧々(2)
女子400mH 第4位 西本 日菜香(3)
女子棒高跳 第2位 櫻庭 京香(1)
女子4×100mリレー 第6位
腰山(2)- 酒井(2)- 佐藤(3)- 古川(3)
女子4×400m リレー 第5位
栗林(2)- 西本(3)- 鬼澤(2)- 佐藤(3)
対抗戦成績 女子総合 7位
6月14日(金)~17日(月)に、東京都・駒沢オリンピック総合運動場陸上競技場にて、北関東総体が行われます。自己ベスト、入賞を目指して練習に励みます。引き続き、応援よろしくお願いします!
令和6年度水戸地区総体結果について
令和6年度水戸地区総体が、4月26日(金)~28日(日)に水戸信用金庫スタジアムで行われました。結果は以下のとおりです
女子100m 第8位 古川 愛桜(3)
女子400m 第1位 佐藤 美亜(3) 第2位 鬼澤 望月(2)
女子800m 第3位 鬼澤 望月(2)
女子1500m 第6位 相澤 玲音(2)
女子3000m 第5位 相澤 玲音(2)
女子100mH 第1位 酒井 寧々(2)
女子400mH 第2位 西本 日菜香(3) 第3位 栗林 里音(2)
女子5000mW 第2位 住野 小春(3)
女子棒高跳 第1位 櫻庭 京香(1) 大会新
女子4×100mリレー 第3位
古川(3)- 酒井(2)- 佐藤(3)- 西本(3)
女子4×400m リレー 第1位
酒井(2)- 鬼澤(2)- 西本(3)- 佐藤(3)
他、県大会出場生徒多数
対抗戦成績 女子総合 2位
5月15日(水)~18日(土)に、同会場にて茨城県総体が行われます。自己ベスト、北関東大会出場を目指して練習に励みます。引き続き、応援よろしくお願いします。
令和5年度活動実績
令和5年度、主な大会の結果は以下のとおりです。
第76回茨城県高等学校陸上競技対校選手権大会(5/17~20 水戸信用金庫スタジアム)
女子400m第7位 佐藤美亜
女子5000mW第4位 古山果歩、第7位 山口由莉
女子4×400mR第4位 佐田遥菜・小松崎心留・加藤結奈・佐藤美亜
※第6位までが関東大会出場
第52回茨城県高等学校陸上競技個人選手権大会(7/17~18 水戸信用金庫スタジアム)
共通女子400m第5位 佐藤美亜
第64回茨城県高等学校対校陸上競技新人大会(9/23~25 水戸信用金庫スタジアム)
女子400m第6位 佐藤美亜 女子100mH第5位 酒井寧々
女子5000mW第7位 住野心春
女子4×400mR第6位 酒井寧々・鬼澤望月・平野詩桜・佐藤美亜
令和5年度茨城県高等学校駅伝競走大会(10/28 ひたちなか総合運動公園周辺周回コース)
第10位 相澤玲音・仲田寧音・鬼澤望月・住野心春・山田美玖
今年度の大会結果を上回れるように、また、自己記録を更新できるように、来年度の大会に向けて練習に励みたいと思います。
関東大会出場
先日行われた県大会において、4×100mR3位、4×400mR4位、400m4位、走幅跳5位、三段跳2位となり、6月17~20日に栃木県宇都宮市のカンセキスタジアムとちぎで行われる「令和4年度関東高等学校陸上競技大会」の出場権を獲得することができました。関東大会ではさらに自己ベストを更新し、自分たちの力を出し切りたいと思います。応援よろしくお願いします。