「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
3月の活動
・ドリームリーグ(3月9日)
県内外の多くの学校と練習試合をしました。
・中学生来校(3月22日)
那珂第四中学校さんから2名の中学生が練習に参加してくれました。
・東京遠征(3月26~28)
1日目 錬成会
2日目 錬成会
3日目 拓高旗大会 1回戦 東海大高輪台高校 3 - 0 水戸第二高校
・柴田旗大会(3月29日)
1回戦 桜美林高校 2 - 2(本数) 水戸第二高校
2回戦 東京学館高校 4 - 0 水戸第二高校
|
2月の活動
・JX金属剣道祭(2月16日)
1回戦 太田第一高校 1 ― 1(代) 水戸第二高校
2回戦 茗溪学園高校 2 ― 1 水戸第二高校
・練習試合(2月23日)
日立第二高校さん
・出身校錬成会(2月24日)
友部中学校さん、美野里中学校さん、下稲吉中学校さん、双葉台中学校さん、明光中学校さん
1月の活動
・稽古始め・OG稽古会(1月3日)
・茨城新聞社旗剣道大会
1回戦 仙台育英高校(宮城県)1 - 3 水戸第二高校
2回戦 五泉高校(新潟県)3 - 0 水戸第二高校
・選抜予選女子団体戦
1回戦 茨城高校 0 - 4 水戸第二高校
2回戦 取手第一高校 4 - 0 水戸第二高校
・新人大会女子個人戦
2年生の主将が三回戦進出
12月の活動
・中高団体選手権大会
Aチーム 第3位
Bチーム ベスト8
Cチーム ベスト8
・つくばね旗錬成会(12月21日)つくばね旗大会(12月22日)
一回戦 不戦勝
二回戦 中央学院高校(千葉)2(代) 対 2 水戸第二高校
強豪相手に副将、大将で追いついて、代表決定戦まで粘りましたが、最後は相手の方に軍配が上がりました。
・稽古納め・大掃除(12月29日)
11月の活動
・合同練習
9日 美野里中学校さん
・練習試合
23日 緑岡高校さん、茨城高校さん・中学校さん、勝田中等学校さん、笠原中学校さん
24日 守谷高校さん、共愛学園高校さん(群馬)、星野高校さん(埼玉)、翔凛高校さん(千葉)
・茨城県高等学校勝ち抜き大会
女子1部 日立北高校 - 水戸第二高校(先鋒が5人抜きをして勝利)
守谷 高校 - 水戸第二高校(相手の先鋒に5人抜かれ敗退)
県ベスト8+優秀選手(5人抜き)
10月の活動
・練習試合
12日 取手第一高校さん、鹿島学園高校さん
14日 真岡女子高校さん、栃木女子高校さん、下妻第一高校さん、土浦湖北高校さん
・上毛新聞社旗高校剣道大会
1 回 戦 川口市立高校 0 - 4 水戸第二高校
・秋季水戸地区高校剣道大会
予選リーグ 茨 城 高 校 0 - 5 水戸第二高校
水戸第一高校 0 - 5 水戸第二高校
水戸啓明高校 0 - 5 水戸第二高校
那 珂 高 校 0 - 5 水戸第二高校
決 勝 水戸葵陵高校 5 - 0 水戸第二高校 (第二位)
9月の活動
・練習試合
7日 鹿島学園さん、緑岡高校さん、水戸桜ノ牧高校さん、日立工業高校さん
16日 深谷第一高校さん(埼玉)、水城高校さん、緑岡高校さん、日立北高校さん、日立工業高校さん
21日 日立第二高校さん
・水戸市体育祭
全員出場できる個人戦に参加してきました。
二年生の主将が見事第二位になりました。
一年生は初めての大会出場という大きな一歩になりました。
8月の活動
・夏休み
まだ涼しい早朝に練習をしました。その後はお昼まで教室で勉強会をしました。
・二高杯
例年行われている県内の「二高」を集めた試合に参加しました。
個人戦は二位と三位が二人で、優勝だけが取れませんでした。
団体戦は決勝で土浦二高を対戦し、惜しくも代表決定戦で敗れました。
・夏の強化合宿
17~19日二泊三日で夏合宿を行いました。
チーム全員で支え合いながら9回ある厳しい強化練習を乗り越えました。
夜の稽古会にも多くの先生方、先輩方が足を運んでくださり、貴重な時間になりました。
保護者の方々も仕出しのご協力をしてくださいました。
7月の活動
・練習試合
13日 菅谷道場の中学生みなさん・田彦中学校さん
15日 水戸第一中学校さん・笠原中学校さん
中体連の大会前に中学生と練習試合を行いました。
・夏の練習
新チームになって、素振りや足さばき、基本打ちを徹底的に練習しました。
秋の大会シーズンに向けて、下地作りです。
6月の活動
・練習試合
9日 水戸二高にて
日立二高さん、水戸啓明さん、水戸三高さん、水戸一高さん、下妻二高さん
本校第三体育館の改修工事が終わり、初めての練習試合を行いました。
・全国総体茨城県予選会
1回戦 土浦湖北 1 対 3 水戸二高
2回戦 土浦二高 2 対 1 水戸二高 敗退
3年生の活躍により、一回戦を突破しました。
三年間の想いが詰まった素晴らしい一本でした。
5月の活動
・練習試合
3日 茨城東高校錬成会
多くの県内のチームと対戦することができました。
4日 栃木錬成会
県外の強豪チームと対戦し、貴重な経験となりました。
・関東大会茨城県予選会
1回戦 土浦一高 3 対 0 水戸二高 敗退
残念ながら、悔しい敗戦となってしまいました。
3年生にとっての最後の総体予選に向けて仕切り直しです。
4月の活動
・練習試合
6日 取手第一高校さん、薬園台高校(千葉県)さん
13日 土浦湖北高校さん、土浦第二高校さん、石岡第一高校さん
27日 水戸第一高校さん
29日 錬成会(岩瀬ラスカ)
・春季水戸地区大会
予選リーグ 1回戦 茨城高校 1 対 4 水戸二高
2回戦 那珂高校 2 対 1 水戸二高 敗退
・新入生
今年度新入生は選手9名、マネージャー1名、合計10名が入部してくれました。
3月の活動
・練習試合
3日 緑岡高校さん
9日 水戸第三高校さん
10日 那珂高校さん
・東京遠征
27日 錬成会
28日 拓高旗大会
1回戦 小金井北・昭和高校合同 1 対 4 水戸二高
2回戦 青海総合高校 1 対 1 水戸二高 代表決定戦 敗退
29日 柴田旗大会
1回戦 晴海総合高校 1 対 0 水戸二高 敗退
2泊3日で県外の強豪チームと対戦し、貴重な経験を得ることができました。
2月の活動
・練習試合
12日 下館二高さん、土浦三高さん、日立二高さん、水戸啓明高さん、水戸三高さん
・水戸二高出身校錬成会
25日 勝田二中さん、友部中さん、内原中さん、下稲吉中さん、佐野中さん
本校現剣道部員の出身中学校に声をかけさせていただき、恩返しの想いを込めて錬成会を開きました。自身が成長した姿を恩師である先生方に見せることができました。また、高校生として剣道も勉強も努力している姿を中学生に見ていただきました。
1月の活動
・茨城新聞社旗大会
4日 一回戦 航空石川(石川) 対 水戸第二 不戦勝
二回戦 佐久長聖(長野)3 対 1 水戸第二
・練習試合
14日 下館工業さん、宇都宮南さん、下妻第一さん、土浦第二さん
・茨城県新人大会、選抜予選会
18日 個人戦 1年生2名が出場しましたが、残念ながら二人とも初戦敗退となりました。
26日 団体戦 一回戦 岩瀬日大 0 対 2 水戸第二
二回戦 守谷高校 4 対 0 水戸第二 ベスト16
強豪岩瀬日大さんを相手に大金星をあげました。
12月の活動
・水戸地区中高団体選手権
9日 那珂高校 2 - 3 水戸二高
水戸啓明 2 - 1 水戸二高
水戸三高 1 - 3 水戸二高
・練習試合
16日 科技校日立さん、多賀高校さん、日立二高さん
・つくばね旗大会(流通経済大学)
1回戦 小禄高校(沖縄) 2 - 3 水戸二高(茨城)
2回戦 市立柏高(千葉) 3 - 1 水戸二高(茨城)
なんと沖縄県の強豪小禄高校に競り勝ちました。
11月の活動
・茨城県勝ち抜き大会
13日 女子1部 一回戦 水戸葵陵 対 水戸第二 敗退
水戸地区に続いての敗戦となりました。
・合同練習
18日 水戸第一中学校さん
中学生に教えたり、中学生から教わったりと交流を深めました。
・錬成会
26日 守谷高校さん、菊池女子高校さん、奈良育英高校さん、盛岡白百合高校さん
都立深川高校さん、共愛学園高校さん、仙台育英高校さん
全国の強豪校と貴重な練習試合をすることができました。
10月の活動
・段審査
14日 二年生2名が挑戦し、見事2名とも昇段しました。
・上毛新聞社旗剣道大会
17日 1回戦 修徳高校(東京) 対 水戸第二 2-0 で敗退。
2年生不在の中、ぐんまアリーナで行われた上毛旗大会に1年生チームで初参戦してきました。
・練習試合
29日 日立第二高校さん
9月の活動
本格化する秋・冬の大会シーズンへ
・東日本剣道錬成大会(成年国体強化事業)
9・10日 試合場の係員としてお手伝いさせていただきました。
日本トップレベルの剣道を間近で見ることができました。
・錬成会 17日 ドリームリーグ
・練習試合
23日 勝田工業さん、日立工業さん、多賀高校さん
30日 鹿島学園さん、清真学園さん、土浦湖北さん、佐原白楊さん
・秋季水戸地区高校剣道大会
27日 女子学年別個人戦
29日 女子団体戦 第三位
残念ながら水戸葵陵さんに敗れてしまいましたが、価値のある入賞となりました。
8月の活動
酷暑の夏休み、少しずつ高みへ
8月からは本校の体育館の改修工事のため、水戸二中さんの道場をお借りしています。
暑い夏がまだまだ続きますが、熱中症に気をつけて日々向上、日々前進です。
・県西審判講習会
1日 審判法を学びながら、県内の多くのチームと対戦しました。
・練習試合
17日 緑岡高校さん
・水戸市体育祭剣道大会
27日 初段以下の部で、高校から剣道を始めた一年生が見事優勝しました。
二段以上の部で、二年生の主将が3位に入賞しました。
7月の活動
地道に基礎基本を定着する熱い夏
夏はとにかく基礎基本で、素振りや足さばき、切り返し、基本打ちなどを
こだわりを持ってとことん練習していきます。
・練習試合
27日 那珂高さん、水戸一高さん、茨城高校さん、西武台高さん、浦和実業さん
・二高杯(会場:水戸二高)
30日 土浦二高さん、下館二高さん、日立二高さん、下妻二高さん、鉾田二高さん
去年から始まり第二回を迎えた二高杯を個人、団体と二部門で行いました。
残念ながら結果は個人でベスト4、団体は準決勝で敗退と優勝を逃しましたが、
学校間、選手間で「二高の絆」が生まれた大会となりました。
6月の活動
一つの終わりは次への始まり
・全国総体茨城県予選
女子団体
一回戦 土浦三高 0-3 水戸二高
二回戦 並木中等 1-2 水戸二高
三回戦 茗溪学園 3-1 水戸二高
ベスト8進出をかけた大一番はスコア以上にいい試合を展開してくれましたが、
あと一歩及ばず。春の大会シーズンを終えました。応援ありがとうございました。
・練習試合
11日那珂高さん、水戸三高さん、水戸一高さん、下妻二高さん
5月の活動
目標へ 勝負の5月
・関東大会茨城県予選
女子団体は一回戦で那珂高校と対戦しました。
先鋒二本勝ち、次鋒一本勝ち、中堅一本先取と勝利の直前までいきましたが、そこから返され、最終的に代表決定戦へ。惜しくも負けてしまいましたが、強敵を相手に一歩も引かず、会場を沸かせる良い試合ができました。来年は関東へ。
・練習試合・合同練習
3日勝田二中さん、田彦中さん、佐野中さん
4日科技高日立さん、太田一高さん、日立二高さん
27日美野里中さん、那珂湊中さん
28日常総学院さん、日立二高さん
*水戸二高剣道部は中学校さんとの交流も大切にしています。
4月の活動
初陣、新生水戸二高剣道部
・部活動紹介
全校生徒を前に二年生が緊張しながらも堂々とやり遂げました。
・新入生入部
多くの新入生が見学に来てくれました。そして、7人の新入部員を迎えることができました。
・春季水戸地区大会
女子団体は予選リーグ1勝1敗という成績で惜しくも敗退となりました。
「負けたことに負けない」1、2年生の若いチームなのでこれからの成長が楽しみです。
・練習試合
16日水戸三高さん、22日多賀高さん、29日県西の錬成会