「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています(詳細はこちらから)
R6~R7チーム戦績とメッセージ
【前チーム戦績】
・R6春高バレー水戸地区予選会 第3位
2-1 佐和 0-2 水戸商
・R6水戸地区秋季大会 第2位
2-0 常磐大高 2-0 水戸啓明 0-2 水戸商・R6新人大会水戸地区予選会 第3位
2-0 佐和 0-2 那珂
・R6新人大会県大会 ベスト16
2-0 日立商 0-2 日立二
・R7関東大会水戸地区予選会 第5位
2-0 勝田・勝田中等 0-2 水戸商 2-0 水戸三
2-0 常磐大高(5位決定戦)
・R7関東大会県大会 ベスト16
2-0 石岡一 0-2 ウェルネス
・R7インターハイ水戸地区予選会 第3位
2-1 那珂 0-2 水城 2-0 水戸商(3位決定戦)
・R7インターハイ県大会
0-2 霞ヶ浦
【新チーム戦績】
・第1回久慈サンピア日立カップ 第3位
「予選Cリーグ」
水戸二○-×昭和一高B(東京) 水戸二○-×浦和実業(埼玉)
水戸二○-×那珂
「決勝トーナメント」
水戸二×-○東海大高輪台(東京) 水戸二×-○白岡(埼玉)
【メッセージ】
日頃からたくさんの応援をいただきましてありがとうございます。
私たち水戸二髙バレーボール部(M2VBC:水戸二髙バンブルビーズ)は、地区大会優勝と県ベスト8を目標に毎日練習に励んでいます。
「自分たちで考え、工夫し、協力して最高のチームを作る!」
をモットーにして、顧問の先生、コーチ、トレーナー、選手、保護者が一体になってバレーボールに取り組んでいます。
支えていただいているすべての方々に感謝の気持ちを持って、目標の実現のため奮闘中です!これからも応援をよろしくお願い致します。
水戸二髙バレーボール部 選手・スタッフ一同
令和6年度
バレーボール部は、2年生 8名、1年生 9名の17名(内マネージャー3名)で活動しています。(引退した3年生5名はそれぞれの進路に向けて受験勉強真っ最中です。頑張れ!)
「支えていただいている方々に感謝の気持ちを持って!」を合い言葉に、水戸地区制覇と県大会での勝利を目標にしています。部活動と勉強、二つの目標を達成するために両立しながら奮闘中です。
医療機関で働くOGのトレーナーには、医療的な見地からケガのケアはもちろん、ケガをしにくい身体作りやストレッチ、トレーニングの指導を受けています。また、元プロ選手のコーチを迎え、常に効果的かつ効率的に上達する方法を考え、時間を大切にして短時間で集中練習をしています。
今年度の戦績は以下の通りです。
4/ 7(日)鉾田CUP 第3位
4/28(日)関東大会水戸地区予選 第2位
5/31(金)インターハイ水戸地区予選会 第2位
今年度の生徒表彰は以下の通りです。
平成6年度高体連バレーボール専門部
水戸地区女子最優秀選手 1名
水戸地区女子優秀選手 3名
バレーボール部は、2年生 5名、1年生 8名の13名(内マネージャー2名)で活動しています(引退した3年生9名はそれぞれの進路に向けて受験勉強真っ最中です。頑張れ!)。
「支えていただいている方々に感謝の気持ちを持って!」を合い言葉に、水戸地区制覇と県大会での勝利を目標にしています。部活動と勉強、二つの目標を達成するために両立を目指して奮闘中です。
医療関係で働くOGをトレーナーに迎え、医療的な見地からケガのケアはもちろん、ケガをしにくいストレッチや体づくりの指導を受けています。また、元プロ選手にコーチをお願いし、常に効率的かつ効果的に上達する方法を考え、時間を大切にして短時間で集中練習を行っています。
2年生、1年生による新体制になってからの戦績は以下の通りです。
11/25(土)水戸地秋季大会 … 優勝
12/10(日)新人大会水戸地区予選 … 優勝
現在、1/26(金)-27(土)に石岡運動公園体育館で実施される県大会での勝利に向けて、一致団結して練習に打ち込んでいます。日頃の努力の成果を発揮できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!