「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和4年10月18日(火)『超エンターテイニングな創造力で、人と社会に「目覚め」を。』
~Energizing people and society with super entertaining creativity.~これはUSJが自ら掲げるSTATEMENT存在理由です。
その理念に基づき、修学旅行団は、映画や漫画、アニメについて、日本とアメリカの文化の違いについて、そしてそれが見事に融合していることについて、文字や映像をいかにしたら人間が実感できるか、ここでも五感をフル稼働させて、楽しみながら体感中です。
【すべてが魔法、すべてが現実・・・】 | 【魔法使いの住むホグズミード村へ】 |
【今日はホグワーツ魔法魔術学校の生徒たちです】 | 【食文化堪能 エネルギー充填中】 |
令和4年10月18日(火) NO LIMIT! 沸き立つパークを駆け抜ける
新しいもの、華やかなもの、珍しいもの、洋の東西を問わずそんなものが大好きだった、さすが太閤秀吉の大阪。
今日はたっぷり20:00までユニバーサルスタジオ・ジャパンで「今夜、いつもをぬけだそう!!」
【入場します。ゲートに向かって既に駆け足】 | 【ゲートの向こうはNO LIMIT!!】 |
令和4年10月17日(月) 『ひろひたる 寂光院の 紅葉かな 山口青邨』
時折、秋雨に傘を広げながら、修学旅行生の京都逍遙は続きます。色づき始めた紅葉葉も美しく、仲間との語らいも楽しく、グループ毎に充実した時を送っています。五感をフル活動させて、文化、思想、歴史を楽しむ生徒達です。
【車折神社。お目当ての名前は見つかりましたか?】 | 【嵯峨野で着物姿に。立ち姿も決まっています】 | ||
【歴史の降り積もる道も、今日は楽しい声が響きます】
|
【少し紅葉した清水寺にて。狭霧の晴れ間に光る笑顔】 |
令和4年10月17日(月)班別タクシー研修に出発です。
小雨がしっとりと古都を潤す朝、昨日の疲れも見せず全員で朝食をすませ、いよいよ京都の街に繰り出します。それぞれのタクシーの運転手さんにもご挨拶を済ませ、計64台で洛中洛外を駆け巡ります。日本の文化を再認識する1日になってくれれば、と願っています。
【4人~6人で班ごとに行動します】 | 【どこに立ち寄るかしっかり打ち合わせて、出発】 |
令和4年10月16日(日)修学旅行1日目『柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 子規』
聖徳太子創立、およそ1400年の伝統を持つ大伽藍で、水戸二高の生徒たちは熱心に説明を聞き、往事の都の勢いと文化を学んでいます。明るい午後の日差しと金木犀の馥郁とした空気が、時間を忘れて学ぶ水戸二高生を包みます。
【中門から現存世界最古の木造五重塔へ】 | 【回廊を巡り、飛鳥、奈良時代の思想や文化を吸収しました】 |