「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和6年3月9日(土) 場所:宇都宮市文化会館大ホール(栃木県) コーラス部 関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト優勝
コーラス部が第13回 関東ヴォーカルアンサンブルコンテストで優勝しました。
大会は各地区の県大会を勝ち抜いた39校の中で競い合い、本校が「金賞 第1位及び支部長賞」を受賞しました。
応援ありがとうございました。
審査結果はこちらです
第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト審査結果
水戸二高コーラス部
|
令和6年3月2日(土) 場所:水戸駿優会館
令和5年度 第76回卒業証書授与式を挙行しました
生徒は、水戸二高の学びに誇りを持ち、笑顔でたくましく水戸二高を旅立っていきました。
皆さんのおかげで、水戸二高 誇り高き123年の歴史に、新たな素敵な1ページが刻まれました。
卒業生の皆さん一人一人が
「豊かで幸せな人生になりますように!」 水戸二高教職員一同
【卒業証書授与】 | 【第33第校長 渡邊政美 式辞】 |
【第76回水戸第二高等学校卒業生】 | 【在校生代表 送辞】 |
【卒業生代表 答辞】 | 【卒業おめでとう 幸せな人生になりますように!】 |
令和6年2月19日(月) 場所:各教室
「水戸二高 朝読書週間(後期)」
本日は、朝読書週間最終日です。生徒は1週間新たな「知との出会い」を求めて読書に親しみました。
生徒の多くは「新書や小説」を選び、豊かな時間を過ごしていました。
令和6年2月15日(木) 場所:校内各会場
「クラス対抗合唱祭練習開始(1年生)」
1年生が3月14日(木)に水戸市民会館で開催される「クラス対抗合唱祭」に向け練習が始まりました。各クラスで工夫しながら合唱の練習時間を決め、クラスメートと力を合わせ1ヶ月間練習に励みます。
合唱祭では、各クラスの素敵なハーモニーが会場に響き渡ることと思います。 課題曲「友 ~旅立ちの時~」
自由曲
1年1組「カイト」嵐 | 1年5組「正解」RADWINPS |
1年2組「結-ゆい-」Miwa | 1年6組「3月9日」レミオロメン |
1年3組「YELL」いきものがかり | 1年7組「群青」YOASBI |
1年4組「いつかこの涙が」Little Glee Monster |
1年8組「春よ、来い」松任谷 由美 |
クラスの練習の様子です。動画をご覧下さい |
|
【各パートに分かれて練習!】 | 【とても素敵なピアノ伴奏です】 |