「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和5年4月28日(金) 場所:関東近県
本日は晴天の青空の中、水戸二高全校校外1日ホームルームです。各クラスでホームルームの場所を決め、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、福島県、茨城県内各地域で、施設見学やバーベキュー等を楽しみます。
生徒は、更にクラスの交流が深まることと思います。また1年生は、この校外1日ホームルームをとおして、新たな素敵な友だちにたくさん出会ってください。
【水戸駅出発】 | 【壬生パーキング】 |
【3年生の様子】 | 【森でトトロに出会う!】 |
【楽しいバーベキュー】 | 【最高の天気です!】 |
【クラスで浅草散策】 | 【思い出のお土産づくり】 |
令和5年4月10日(月)エレベーター運用開始 場所:本校1号館
本校1号館に、5階建てエレベータが学校施設のバリアフリー化を目的に設置されました。生徒は体調が優れない時や移動が困難な時等、自由に利用できるようになり、学校生活がより安心・安全で快適になりました。
【生徒の利用時の様子】 | 【5階建てエレベータの外観】 |
令和5年4月11日(火) 場所:本校校舎内・外
新入生に向けて、部活動・同好会見学週間が始まりました。新入生は、高校生活をさらに充実させるために、運動部・文化部・同好会の活動の様子を見学し、是非入部を検討してください。先輩が皆さんの入部を心待ちにしていることと思います。
【コーラス部】 | 【料理研究同好会】 |
【アンサンブル同好会】 | 【ソフトテニス部】 一部を紹介します |
令和5年4月12日(水)場所:本校体育館 ~全校生徒による校歌をどうぞお聴きください~ 3年ぶりに全校生徒で校歌を斉唱しました。体育館は、水戸二高の伝統の校歌が響き渡り、感動の歌声に包まれました。 |
令和5年4月12日(水) 場所:本校体育館
令和5年度 対面式並びに部活動紹介!
新入生と在校生で対面式を行いました。生徒会長から歓迎の温かい言葉のメッセージがありました。新入生も少し緊張がほぐれたかと思います。そして、久しぶりに全校生徒960人で伝統の校歌を歌い、素敵な響きが体育館に広がりました。また、続けて運動部・文化部の紹介があり、先輩方の楽しいパフォーマンスのおかげで会場は拍手と歓声で湧き上がりました。
2・3年生の生徒のみなさん、新入生の温かい歓迎ありがとうございました! 校長より
【新入生と在校生による対面式】 | 【生徒会主催による部活動紹介】 |
【茶道部の紹介の様子】 | 【ハンドボール部紹介の様子】 |