「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和6年1月13日(土)から18日(木)5泊6日 場所:マレーシア
第Ⅳ期水戸二高SSHマレーシア海外研修を実施
本日からSSHマレーシア海外研修が始まりました。1・2年生22名は、朝6時に学校を出発し、成田空港からマレーシアのクアラルンプールに行きます。
【出発前 成田空港にて】 | |
【クアラルンプール市内】 | 【ツインタワー】 |
令和6年1月9日(火) 場所:水戸市役所
弓道部が高橋やすし水戸市長及び志田晴美水戸市教育長へ、令和5年度全国高等学校選抜大会5位入賞の報告しました。
水戸市長からは、全国大会入賞のお祝いと新年度のインターハイへ向けての激励の温かいお言葉をいただきました。また、水戸市教育長からは、水戸市の代表として更に弓道部の活躍を期待したいと、和やかに心温まるお言葉をいただきました。
水戸市教育長様、水戸市教育長様におかれましては、ご多用のところ生徒のために時間をつくっていただきありがとうございました。校長 渡邊 政美水戸市長が弓道部の表敬訪問の様子をオフィシャルブログで紹介していただきました。
【水戸市長と記念撮影 (中央:水戸市長)】 | 【水戸市長との懇談】 |
【水戸市教育長と記念撮影(中央:水戸市教育長)】 | 【水戸市教育長との懇談】 |
令和5年12月26日(火)から27日(水)1泊2日 場所:東京お台場
1・2年生49名が2023Tokyo Global Gatewayで英語研修を実施しました。
生徒はこれからの時代、各分野のリーダーとして活躍するために、ダイバーシティーを肌で感じ、世界に目を向ける力を養いました。
研修内容:英語スピーチ、オーストラリア留学体験、英語による番組制作、英語によるマーケティング等
【TGG 1・2年生参加生徒】 |
|
【英語によるニュース制作体験】 | 【英語によるWerther News】 |
【オーストラリア留学体験】 | 【グループ学習】 |
祝 弓道部 全国選抜大会5位入賞!
2日目 令和5年12月25日(月) 決勝トーナメント2回戦及び準々決勝 場所:東京体育館
弓道部が第42回 全国高等学校弓道選抜大会にて5位に入賞しました。
決勝トーナメント2回戦を勝ち上がり、準々決勝で惜しくも敗退しました。
弓道部の皆さん、茨城県予選から長い期間お疲れ様でした。来年の夏、インターハイで「日本一」目指してください。
また、生徒、保護者の皆さま、そして地域の皆さま応援ありがとうございました。 校長 渡邊 政美
【祝 全国選抜大会5位入賞 「心・技・体 一矢に自分の力すべてを!」】 | |
【大会会場】 | 【水戸二高チーム】 |
1日目 令和5年12月24日(日) 予選及び決勝トーナメント1回戦 場所:東京体育館
弓道部が第42回 全国高等学校弓道選抜大会にてベスト16に進出しました。
午前中の1次予選は全体を2位で通過しました。午後からの決勝トーナメント1回戦は、香川県代表チームに接戦で勝ち越しベスト16に進出しました。
25日は決勝トーナメント2回戦、準々決勝、準決勝、決勝を行います。
がんばれ 水戸二高弓道部「心を澄まし 夢中でやり抜け!」
【会場の様子 左から3人が水戸二高】 | |
【決勝トーナメント1回戦の様子】 | 【ベスト16進出確定】 |
【水戸二高の選手と水戸から応援に駆けつけた弓道部の1・2年生】 | |
【水戸二高チーム】 | 【選手と顧問】 |
令和5年12月13日(水) 場所:各クラス
少し早い Merry Christmas!
1・2年生が4時間目のホームルームの時間に各クラスでクリスマス会を開き楽しみました。生徒は友だちとピザ、ケーキ、ドーナツ、ポテトチップスなどを食べながら素敵な時間を過ごしました。