「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和5年1月15日(日) 場所:日立シビックセンター音楽ホール
祝 関東大会出場決定! |
令和5年1月13日(金) 場所:校長室
本校の生徒が茨城県総合文化祭に出展した作品を校長室に展示してくれました。空と全体が素敵なブルーで描かれ、校長室が華やかになりました。
|
|||
令和4年12月27日(火)から1泊2日 場所:東京お台場 Tokyo Global Gateway
本日からダイバーシティーを肌で感じながら、世界に目を向ける力を養う目的で英語研修が始まりました。1日目の研修では、次のような感想が上がりました。
①「ニュース取材を体験しようのセッションで、5W1Hを手掛かりに記事を読み解くことで、長い文章でも、速く正確に内容を掴めることが分かり、手応えを感じました」
②「エアポートゾーンのセッションでは、体調不良の状況を、キャビンアテンダントに伝えて、その場を乗り切ることが本当に難しく感じました。普段授業で学んでいる内容であると分かっていても、なかなか伝えたい内容が流暢に伝えられないもどかしさを痛感し、改めて発信力が求められることに気づきました。いろいろと気づきがあり、参加して本当に良かったと思える研修会でした」
生徒の皆さん、2日目も新たな世界を楽しんでください!
2日目の朝 |
||
1日目 | |
【グローバルな視野を養い、これから豊かな社会を創り出すたのもしい生徒たち】 | |
【ゆりかもめでTGG会場に向かう生徒たち】 | 【英語でアイスブレイク】 |
【アイスブレイク後、研修スタート!】 | 【Session:エアポートゾーン】 |
【Session:ホテルゾーン】 | 【Session:ニュース取材を体験しよう】 |
令和4年12月25日(日) 場所:熊本県 熊本総合体育館
祝 水戸二高 弓道部 全国大会5位入賞(弓道部史上初)
本日は全国高等学校弓道選抜大会・団体戦の決勝トーナメント2回戦からスタートしました。
水戸二高弓道部は、2回戦を12射10中で、見事全国大会初のベスト8に進出しました。
続く準々決勝では12射6中となり、残念ながら敗退となってしまいました。
しかし、全国大会という大舞台で初めて5位入賞を果たすことができました。
応援ありがとうございました。この悔しさは来年度のインターハイで晴らしたいと思います!
You Tubeより⇒ 決勝トーナメント2回戦、準々決勝、水戸二高表彰式の動画をご覧下さい(2回戦39分30秒から、準々決勝1時間52分21秒から、表彰式2時間02分15秒から)
【仲間の想いを乗せて決勝Tの射場へ】 | 【決勝トーナメント 2回戦 大舞台で見事皆中!】 |
【生徒の皆さんおめでとう! 水戸二高弓道部史上初・全国大会5位入賞!】 |