「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
Day2 (Mar.27) 水戸二高 Singapore 海外研修
午前の研修は、SDGsプログラムⅠ「他民族・多文化理解」について考え、世界の中の日本の今日について学びを深めます。
午後は「海外で働く日本人」をテーマに茨城県出身の古谷 志乃舞さん(2002年からシンガーポール在住)から講話をいただきます。また、SDGsプログラムⅡとして「水資源・水再生プログラム」について学びます。
午前の研修 SDGsプログラムⅠ「他民族・多文化理解」 | |
午後の研修 テーマ「海外で働く日本人」古谷 志乃舞さんの講話 | |
SDGsプログラムⅡ「水資源・水再生プログラム」 | |
Day1 (Mar.26) 水戸二高 Singapore 海外研修
本日から3年ぶりに、水戸二高「海外研修」が再開されました。生徒はシンガポール海外研修をとおして、英語で表現する力を高め、世界の人々と相互理解を深めることにより、グローバルな視野を養います。
「世界に羽ばたけ 水戸二高生!」
【シンガポール空港(SIA)637便 成田空港からシンガポールへ出発です】 | ||
【Changi Airport到着時の機内の様子 7時間のフライトでしたがみんな元気です】 | 【Changi Airport】 |
祝 弓道部 東日本高等学校弓道大会 準優勝
令和5年3月25日(土) |
令和5年3月25日(土) 場所:兵庫県伊丹市
なぎなた部が団体戦・個人戦とも茨城県大会予選会で優勝し、茨城県代表として第18回全国高等学校なぎなた選抜大会出場(兵庫県開催)しました。
本日団体戦は、全員で力を合わせ戦いましたが、宮崎県代表チームに1回戦で敗退しました。午後からの個人戦では、伊藤選手(水戸二)が2回戦(兵庫県代表)を接戦の末2-0で勝利し、明日、日本一を目指し戦います。応援を引き続きよろしくお願いいたします。
令和5年3月26日(日)下記の大会ホームページから個人戦3回戦からのライブ配信があります。応援よろしくお願いいたします。
第18回全国高等学校なぎなた選抜大会公式ホームページ(ライブ配信)
令和5年3月25日(土) 場所:イオンモール水戸内原イベントホール
ダンス部がミトウチダンスフェス2023-SPRINGに参加し、日頃の練習の成果を披露し会場を沸かせました。