4月6日(木)から5月30日(火)までの学級日誌
6月からスタートした「学級日誌より」のページです。夏休みを利用して,4月と5月の日誌記事を掲載しました。
4月6日(木) 天気 曇り
2年○組
今日から2年生が始まり,新しいクラスになりました。クラスの皆,多くの人と話していて良い雰囲気でした。クラスの正代表にも立候補者が出ていて良かったです。役員決めもスムーズで良かったです。休み時間は賑やかでした。
CE(コミュニケーション英語)の自習では誰も話したりせず集中して自分の勉強をしていました。数学の時間も集中してできていました。
これからも今日のようにメリハリのある学校生活を送れると良いと思います。
4月10日(月) 天気 曇り
1年○組
入学式を終えて初めての学校生活。自分自身緊張はまだほぐれずカチコチだったけど,大体の子たちがみんなとお話していたり仲良くしている姿を見て少し安心した。(^_^) 1年間よろしくお願いします♪ いえ~い!!! 写真撮影が終わった後やクラスオリエンテーションでたくさんの人と交流できて楽しかったです。少しでも早く○組の名前と顔を覚えてたくさんの人と仲良くなれるといいなと思います。1年間よろしくお願いします。
2年○組
一日,集中して取り組めていた。朝や休憩中,昼休みなど,空いた時間を見つけて勉強していて素晴らしいと思った。クラスにも慣れて最初より賑やかになってきた。春休みの課題の成果がテストに現れてくると良いと思った。どれも内容が深く,問題数が多かったので難しかったし,大変だった。次回以降のテストはもっと復習をして時間配分を考えて受けられるようにしたいと思った。
4月11日(火) 天気 曇りのち雨
1年○組
今日のテストでスタディサポートの試験は最後だった。昨日よりはリラックスしてテストを受けることができたと思う。
学年オリエンテーションでは,主に服装についての指導を受けた。中学校とは異なるところも多いので友達とかと確認し合いながら常に気を付けていたいと思う。
クラスオリエンテーションでは記憶を定着させるためにも復習を頑張りたいと思った。学校案内では思いの外学校が広かったのでしっかり教室などの場所を覚えたいと思った。
4月12日(水) 天気 晴れ
2年○組
今日は,初めての地学の授業でした。理科の中でもとっても面白そうな分野だなと思いました。宇宙のこととか☆彡 あと,体育の集団行動!!1年前のことなのにすっかり忘れていました...。頑張って思い出して上手にできるようにしたいです!!そして!新入生歓迎会がありました。どの部活,同好会も楽しそうだなーと思いました。私が所属している○○○同好会にも見学に来て欲しいです♪とっても楽しいので!!
3年○組
今日は45分授業でなんだか小学生に戻った気分!って言っても授業内容はそうはいきませんね。(笑)でも,10分も短くなるととても授業が終わるのが早くてHAPPYです!そしてそして今日は新入生歓迎会!生徒会や部活動ごとの寸劇や発表をこの二高で見られるのもあと数回・・・。あぁ~...。
4月13日(木) 天気 晴れ
2年○組
CE(コミュニケーション英語)では本格的に授業が始まり,1年の時とやり方が少し遅かったので戸惑いましたが,最後はきちんと受けることができたのでよかったと思いました。また,化学でも本格的に授業を受けました。今日から色々と本格的に始まったので,怠けずに頑張っていきたいと思いました。HRでは1日HRについて,たくさんの場所から,どこに行くのかなどを決めました。決まるまで時間がかかったが無事に決まってよかったです。
4月14日(金) 天気 晴れ
1年○組
とりあえず週番お疲れ自分と○○!大したことは何もしていないはずなのにとても濃い1週間だったような気がします。ここで出会えたみんな,先生方,めぐまれた環境への感謝の気持ちを忘れずに,これからも精進していきます(`・ω・´)
入学式から1週間たちました。水戸二高の先生はとても特徴があって優しい先生ばかりでびっくりしました!!来週には課題提出や小テストがあるので土日をゆっくり休みつつ勉強しないといけませんね。
4月17日(月) 天気 曇り
1年○組
今日一日とても楽しかったです。特に○○先生の話は大盛り上がりでした(笑)先生の授業は眠くなると有名・・・? 2時間目は先生の引き笑いがすごくて,みんなつられて笑っちゃいました!!どの授業もみんな真剣に集中していて,素晴らしいです。そろそろ授業には慣れてきたのかな。これから1週間,体調を崩さずにがんばりましょう!! 1日,お疲れ様でした。
4月18日(火) 天気 雨
1年○組
みんな学校生活に慣れてきて,お昼を早めに食べる人も多かった。(楽しそうだった!)
初めて図書館に行った人が多く,二高のきれいで大きな図書館に驚いていた。10分間休みに漢字の小テストの練習をしていて,熱心だなと思った。
今日もみんな仲良く楽しく一日を過ごすことができた。これからもこの仲の良さが続いていけばよいなと思う。みやび祭の出し物について楽しそうに話し合っていた。
4月19日(水) 天気 晴れ
1年○組
今日は日本史で○○先生がマッカーサーが結構好きらしいということが判明しました!!ラジオ体操では3列目以外はうまくできたね!とほめられました。古典の授業は内容や歴史的かな遣いが難しかったです。みんな真剣に取り組んでいました。入学から約1週間がたち,みんなの女子力が下がりつつあるなと感じました!掃除にも全員来ました!
4月21日(金) 天気 曇りのち雨
1年○組
第1回目の保健の授業があった。とても面白い先生だった。他の先生もおもしろい方ばかりで授業中とても楽しい。クラスの雰囲気がイイねと言われる事が多い。すごく嬉しかった。クラスの仲が深まり,協力できるようになってきた。これからもっともっと活気のあふれるクラスになると良いと思う。
2年○組
今日お昼にコーラス部の2年生が視聴覚室にてコンサートをしました。たくさんの同級生が来てくれましたよ♪クラスの人も何人か来てくれて嬉しかったです。
数学の時間では今日も○○先生の家族の話を聞く時間があり,みんな楽しそうにお話を聞いたり,質問をしたりしていました。(=ω=)
2年○組
昨日のLHRでは,みやび祭の出し物について話し合いましたが,内容が他のクラスと少し似ているようです。○組が変更にならなければ良いです...
今日の保健の授業では○○先生が○組の雰囲気が明るくて良いと褒めてくださいました!私自身もこのクラスの明るい雰囲気が好きで毎日楽しめています。個性豊かでありますが,互いにこの個性を生かせているのかもしれません。
4月24日(月) 天気 晴れ
2年○組
今日は1,2時間目が生物だったけど,みんな真剣に取り組んでいました!保健の授業の時には自己紹介をしました!緊張したけど,まだまだ知らない人ばかりなのでとても良い時間になりました☆
最近は急に雨が降ったりと天気の急変が多いけれど,今日は一日晴れて暖かく過ごしやすかったです。
3年○組
単語テストや現文小テストの前の10分休憩は全員静かに勉強していた。
日本史で○○先生の湯島聖堂推しが終わってしまったようなのでとても残念。
○○先生が黒板に跡を残していきました。
地学の時間に見た冥王星の画像が忘れられない。
4月25日(火) 天気 晴れ
1時間目から○○先生の授業だったから楽しく1日がスタートできた。日本史・世界史はクラス移動するので○組の人とも仲良くなれてきてる!
体育の集団行動は周りと合わせるものだから,クラスみんなが声かけ合って,そろえて,笑ってて,とても楽しそうだった。来週がテストだから頑張ります!英表で小テストがあったんですけど,範囲間違えている○○に○○ちゃんが正しいの教えてあげてて,○○ちゃんの優しさにほれました。"
4月26日(水) 天気 曇り
2年○組
今日は公欠者が6人!弓道部,陸上部,剣道部ということで...結果を残してほしいなと思いました。現代社会の授業で俳諧や百人一首(和歌)の話が出て,国語(古文)が関連することがあるんだなと思いました。CEでは「残り2週間しか生きられないとしたら,何をしたいか。」という質問で「eat something」と答えた人が半数以上いてびっくりしました(笑)先生は,どうしますか。
3年○組
今日も○○先生の授業は楽しかったです!!今日は4時間目の西野カナのくだりが一番の盛り上がりでした。西野カナの「会いたくて」は会いたくて会いたくて震えるんですよ(笑)
6時間目の○○先生は「今日は5コマ目だから疲れている」っておっしゃってたのに,きみまろみたいにおしゃべりとお笑いが止まらなくてクラスみんな楽しそうだった。授業に戻ると真面目な雰囲気に戻っていた。
4月27日(木) 天気 曇り
1年○組
今日は,早弁している人が少なかった気がしました。社会の先生に聞いた話ですが,こんなに多くの人が早弁をしている学校は水戸二高くらいしかないとのこと,男子がいないから周りを気にすることもなく早弁できる・・・女子高の特権だ!と思いました。
保健の授業中,見たDVDが感動モノで,みんなうるっときていました。みんな心がきれい!だということが分かりました!(笑)