「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
「叡智・仁愛・創造」茨城県立水戸第二高等学校 Since1900
本校は「第Ⅳ期 Super Science High School(R5~5年間)」に文部科学省から指定を受けています
令和5年4月12日、3年ぶりに全校生徒で伝統の「校歌」を斉唱しました。どうぞお聴きください。(動画)
令和5年1月25日(水) 場所:水戸市役所 水戸市長室
弓道部 水戸市長へ表敬訪問 |
令和5年1月23日(月) 場所:茨城県武道館
祝 弓道部が令和4年度茨城県冬季大会 団体戦・個人戦共に優勝しました!
また第22回東日本高校弓道大会(令和5年3月24日から青森県武道館で開催)に出場が決まりました。応援よろしくお願いいたします。
令和5年1月15日(日) 場所:日立シビックセンター音楽ホール
祝 関東大会出場決定! |
令和5年1月13日(金) 場所:校長室
本校の生徒が茨城県総合文化祭に出展した作品を校長室に展示してくれました。空と全体が素敵なブルーで描かれ、校長室が華やかになりました。
|
|||
令和4年12月27日(火)から1泊2日 場所:東京お台場 Tokyo Global Gateway
本日からダイバーシティーを肌で感じながら、世界に目を向ける力を養う目的で英語研修が始まりました。1日目の研修では、次のような感想が上がりました。
①「ニュース取材を体験しようのセッションで、5W1Hを手掛かりに記事を読み解くことで、長い文章でも、速く正確に内容を掴めることが分かり、手応えを感じました」
②「エアポートゾーンのセッションでは、体調不良の状況を、キャビンアテンダントに伝えて、その場を乗り切ることが本当に難しく感じました。普段授業で学んでいる内容であると分かっていても、なかなか伝えたい内容が流暢に伝えられないもどかしさを痛感し、改めて発信力が求められることに気づきました。いろいろと気づきがあり、参加して本当に良かったと思える研修会でした」
生徒の皆さん、2日目も新たな世界を楽しんでください!
2日目の朝 |
||
1日目 | |
【グローバルな視野を養い、これから豊かな社会を創り出すたのもしい生徒たち】 | |
【ゆりかもめでTGG会場に向かう生徒たち】 | 【英語でアイスブレイク】 |
【アイスブレイク後、研修スタート!】 | 【Session:エアポートゾーン】 |
【Session:ホテルゾーン】 | 【Session:ニュース取材を体験しよう】 |
将来国内外で活躍するために、今抱いてる夢をさらにグローバルに広げ、海外研修や異文化交流をとおして伸ばします。
PROJECT Ⅰ 目 的:ダイバーシティーを肌で感じることで、世界に目を向ける力を養う。 |
||||
PROJECT Ⅱ |
||||
【シンガポール研修2023年3月】 |
||||
PROJECT Ⅲ
Beverly Hills Girls High School
第Ⅳ期SSHマレーシア海外研修実施しました
【シャープペンの芯の断面図】 【天草に付着している珪藻の内部断面】※珪藻は、珪藻ボード(例:部屋の壁に貼って湿気取り)などにも使われるものです。このような多くの孔が湿気を吸収する構造になっています。 |
第Ⅳ期SSH指定校
2023年~5年間
研究目的「積極的に世界を目指す女性科学者の基盤づくりと科学的素養を備えたリーダーシップを発揮できる女性の育成」
「世界に羽ばたけ
水戸二高生!」
水戸二高SSHの学び
本校は将来、国際的な科学技術分野で活躍する人材を育成するために、先進的な理数教育に取り組んでいます
水戸二高SSHの実践の紹介
令和5年6月20日
お茶の水女子大学学生(本校卒業生)による講演会
令和5年7月15日
SS課題研究発表会
令和5年8月21日 (お茶の水女子大学にて)
SSH指定女子高校等研究交流会
令和6年3月25日 (お茶の水女子大学にて)
SSH指定女子高校等課題研究発表会
【研究交流会の様子】 |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’22より |
ダンス部 日テレ ダンスONEプロジェクト’21より |
令和4年度水戸学文化祭出演 5分55秒~ ①書道部 ②なぎなた部 ③コーラス部④ダンス部 |
書道部(大型商業施設で紹介されました) |
アンサンブル同好会(大型商業施設で紹介されました) |
〒310-0062
茨城県水戸市大町2-2-14
TEL 029-224-2543
FAX 029-225-5049
Email koho@mito2-h.ibk.ed.jp