このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
トップページ
>
学校案内
> 校章、校歌
トップページ
学校案内
校長挨拶
学校長より
平成29年度~
平成30年度
平成29年度
平成26~28年度
教育目標、方針
学校概要・沿革
校章、校歌
スクールガイド
所在地、地図、交通、電話番号、代表メールアドレス
経営計画表
いじめ防止基本方針
SSH
国際理解教育
取り組み①
取り組み②
取り組み③
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
学校生活
教育課程
行事予定
水戸二高スクールライフ
生徒会活動
委員会活動
運動部・同好会
弓道部
剣道部
バドミントン部
ソフトボール部
ハンドボール部
陸上競技部
卓球部
ソフトテニス部
テニス部
バスケットボール部
バレーボール部
なぎなた部
ダンス部
サッカー同好会
文化部・同好会
演劇部
コーラス部
茶道部
写真部
書道部
地学部
美術部
文芸部
放送部
JRC部
かるた部
アンサンブル同好会
英語部
生物同好会
軽音楽同好会
料理研究同好会
数理科学同好会
史学同好会
漫画研究同好会
大町DIARY
進路情報
進路関係行事
大学合格者実績
卒業生の声
大学指定校一覧
中学生の皆さんへ
入試情報
受験生Q&A
学校説明会
その他
保護者のページ
保健室だより
登校許可書
利用規約
イベント情報
第2回読書週間
「海外たすけあい募金」
SSH卒業生アンケート
SSH研究成果報告会
第2回国際座談会
後期リーダー研修会
1dayキャンパス
大学模擬授業
キャリアガイダンス
国際理解講演会
サイエンスツアー
環境科学フォーラム
修学旅行
大学見学会
弘道館実地研修
クラスマッチ
SSH講演会
SSH海外セミナー
インタラクティブフォーラム
図書委員校外研修
体育祭
OG講演会
英語スピーチコンテスト
れんか祭
リーダー研修会
歌舞伎鑑賞教室
国際座談会
白百合講演会
ビブリオバトル
ミニ講演会
環境フェア
1日ホームルーム
道徳講演会
グローバルカフェ
過去のページ
CAによるマナー講演会
海外研修報告会
大学見学会
NHK全国学校音楽コンクール
留学座談会
1学年ブリティッシュヒルズ
SSH指定関東女子高校課題研究発表会
卒業式
世界に伝える私達のニッポン!発表会
高校生の科学研究発表会@茨城大学
第3回数理科学セミナー
第2回SSH講演会
SSH原子力技術セミナー
SSH課題研究中間発表会
大学・企業見学会
『道徳』公開授業
数理科学セミナー「算額をつくろう」
キャリアガイダンス
留学座談会
国際理解教育関係
水戸二高チャレンジサイエンス2015
成果発表会
OGインパルス
租税年金教室
茶道体験
裁判所見学
学生国際会議
留学座談会
国際教育弁論大会
JICA出前講座
着物講座
難民を助ける会
海外研修報告会
後期リーダー研修会
SS課題研究中間発表
キャリアガイダンス
大学見学会
サイエンスツアー
道徳公開授業
グローバルウィーク
書道パフォーマンスのご案内
クラスマッチ
ビブリオバトル
女子高生サイエンス&テクノロジーコンテスト
学校説明会
SSH海外セミナー
歌舞伎鑑賞会
みやび祭
海外研修
国際理解教育講演会
SSH講演会
PTA総会
1日HR
海外研修報告会
ミニ講演会
入学式
後期読書週間
高体連茨城県女子の部総合優勝
OGインパルス
成果発表会
茶道体験
後期ミニ講演会
第2回国際座談会
茨城空港書道パフォーマンスの案内
SSH研究成果報告会のご案内
茨城大学 1day キャンパス in 水戸二高
後期HRリーダー研修会
ジョイント実習
大学模擬授業
道徳公開授業
キャリアガイダンス
「無言館」
グローバルウィーク
ビブリオバトル
SSH環境科学講演会
第1回読書週間
目指せ!未来の科学者
海外研修inオーストラリア
図書委員校外研修
学校説明会
SSH海外セミナー
とうかい環境フェスタ2017
「けんびきょうで花粉を見よう」
2学年 歌舞伎鑑賞
SS課題研究発表会のご案内
みやび祭
「水戸市環境フェア」
リーダー研修会
弘道館訪問
第1回国際座談会
新入生歓迎会
生徒総会
国際理解講演会
フォトニュース
卒業生の皆さんへ
証明書・申請書様式等
教育実習について
秀芳会
役員・支部紹介
活動
会報「秀芳」
秀芳会館施設利用について
平成27年度版名簿発行のお知らせ
新規ページ3-6
新規ページ3-7
新規ページ3-8
新規ページ3-9
卒業生進路相談窓口
校章、校歌
校章
▼ 輪の部分
八咫鏡は人の清澄な魂を象徴する。
▼ 白い部分
潔白を象徴する。
▼ 赤い部分
太陽を形取り、あまねく照らす徳を象徴する。
<
br
>
▼ 波の部分
水戸に因んで水をあらわす。
校歌
1.
水戸にはみつる 梅が香の
誇りもゆかし わが学び舎
ここにつどひて つちかひて
実りも堅く つつましく
真理を慕ふ 人たらむ
2.
青雲なびく 筑波嶺に
望みもほがら わが倚る門
ここに仰ぎて いそしみて
あしどりそろへ あきらけく
文化をきづく 人たらむ
3.
流れも澄める 那珂川の
若鮎たのし わが生ひ立ち
いよよさやかに すこやかに
まことのちから 身につけて
進取の気ある 人たらむ
4.
花影うつす 千波湖の
しづけきこころ わがかがみぞ
いよよゆたかに まどやかに
こころの糧を くみとりて
叡智をたまふ 人たらむ
5.
谷間に匂ふ 白百合の
操もすがし わが友どち
ここにむつみて いとしみて
雅びの思ひ 美しく
平和を祈る 人たらむ
制服
冬季用
スカート
型…ジャンパースカート(角えりぐり,規定のバックル付きペルト) ひだ数24
布地…サージ色・紺無地
ジャケット(上着)
型…テーラーカラー(背縫いあり),ダプルボックス型,ボタン6個,箱ポケット
布地…表はサージ色…紺無地(裏は紺または黒)
ブラウス(ワイシャツも可)
制服のブラウス 型…アンダープラウス,普通そで,えり先角型,前立(飾りボタン3個)
布地…ブロード色…白無地ただし飾りのないもの,前立なし,えり先丸形も可
制服のワイシャツ型…ワイシャツ型(基本型)布地…ブロード色…白無地
夏季用
スカート
型…セミフレヤージャンパースカート布地…トロピカル
色…先ぞめのターコイズブルー
ブラウス(ワイシャツ・ポロシャツも可)
白無地のブラウス(ワイシャツ・ポロシャツ)とする。(ただし,ポロシャツは胸・腕にワンポイント可)
学校案内
校長挨拶
学校長より
平成29年度~
平成30年度
平成29年度
平成26~28年度
教育目標、方針
学校概要・沿革
校章、校歌
スクールガイド
所在地、地図、交通、電話番号、代表メールアドレス
経営計画表
いじめ防止基本方針
SSH
国際理解教育
取り組み①
取り組み②
取り組み③
一人一人が輝く活力ある学校づくり推進事業
スクールガイド
受験生Q&A
登校許可書
キャリアガイダンス
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
外部リンク
住所
〒310-0062
茨城県水戸市大町2-2-14
TEL 029-224-2543
FAX 029-225-5049
Email koho@mito2-h.ibk.ed.jp
COUNTER
著作権の扱い
|
リンク集
|
免責事項
(c) 2015 茨城県立水戸第二高等学校